リスタートプロジェクト第3弾! NEW

2025.09.11

リスタートプロジェクトは三日目に突入。iPadの使い方を中心に情報教育について説明がありました。身近な「文房具」の一つとなったiPad。知識を身に付けたり、思考や表現力の幅を広げるのは、私たち使用者の心掛け一つ。貸し出されているということを今一度認識し、大切に、そして有効に活用していきたいですね。




本日はリスタートプロジェクト2日目です! NEW

2025.09.09

本日は当校の生徒指導担当からいじめ防止基本方針の説明がありました。誰もが安心安全な学校生活が送れるよう、大切なメッセージが送られました。


みなさんの安心安全を守るには基本的な知識を身に付けなければいけません。何がよくて、何がだめなのか、自分自身のこととして考えるきっかけになれば幸いです。たくさんの人が生活する学校という場。お互いに思いやりの気持ちをもって過ごしたいものです。



学校生活リスタートプロジェクトが始まりました! NEW

2025.09.08

2学期が本格スタートして約2週間が過ぎました。だんだんと生活リズムにも慣れてきたところで、さらなる生活の向上を目指してプロジェクトがスタートしました。学習、生活、iPad、交通安全など、今一度学校生活のきまりやマナーを確認します。


もちろん動くの先生だけではありません。生徒会自治委員会のキャンペーン活動も同時進行で進め、先生、生徒、みんなで協力して城東中のパワーアップを目指します。みなさん、自分の生活をしっかりと振り返り、一歩ずつ前進していきましょう!


こちらは8月末の職員研修の様子です。先生方もみなさんの生活向上、学力向上に向けて知恵を振り絞っています!


PAGE TOP